2019年夏休み花火大会を開催しました
- ichibaoyaji
- 2019年7月21日
- 読了時間: 2分
2019年夏休み最初の土曜日、 毎年恒例の花火大会を開催しました。

花火ができる場所は近頃は減り、自宅近くで子どもたちが花火を楽しめる機会は年々少なくなっています。 そのため、今年も子どもたちに花火を楽しんでもらおうと、普段通っている小学校の校庭を開放いただき、学校・PTA・保護者の皆さんたちのご協力のもと、今年も花火大会を企画しました。

天気のよくない日が続き、天気予報も花火大会当日は雨予報でしたが、 何とか天気、持ちこたえてくれました!
花火大会、開催です! まずは準備のため家庭科室集合です

会長を中心に本日の段取りや役割分担、 作業内容の確認です。 (本日のイベントは食品も扱いますし、火も扱います。安全のため細心の注意をはらって念入りに打ち合わせです。)

次に会場設営です。
まずは備品類を順次運搬です。

机の運搬から会場設営まで手際よく
すすめます。

子どもたちも手伝ってくれます。
イイ子たちです。とても助かります!

細かい準備も着々とすすめます。

お待たせしました!花火大会開催です! まずは校長先生よりご挨拶です。


次におやじの会の会長より注意事項の
説明です。

今年も模擬店販売します。
ポップコーン・かき氷・フランクフルト、
唐揚げ、ドリンク・光る腕輪です。
どれもこれも、子どもたち大喜びですね!

ポップコーン、美味しそうです!

フワフワかき氷!冷たい!


フランクフルト、イイ焼き具合です!


模擬店、大行列です!どれも大人気です。(売り切れそう!)

だんだん日も暮れてきました。 お待ちかねの手持ち花火もそろそろ開始です。


子どもたち、久々の花火を楽しんで
くれています!

さらに暗くなってきました。 そろそろ、このあたりで、 たいへんお待ちかねの噴出し花火です!

噴き出し花火、大人気です!


そして、最後はお楽しみ、200連発! 大歓声です!

最後になりますが、 今年も花火大会にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 学校の先生方、PTA役員の皆さん、OBならびにボランティアの皆さん、今年もご協力ありがとうございました。 それでは、また来年もよろしくお願いします!
Comments