検索
コロナ禍からの再始動!久々の農園づくり!!
- ichibaoyaji
- 2022年4月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月6日
■はじめに
本年度の会長を務める前野です。よろしくお願いします。
前々年度, 前年度とコロナ禍でほとんど活動ができず、イベントについては一切開催できておりませんでした。
本年度はイベントを極力例年通りに実施し、子ども達に楽しみを提供していきたいと思っております。
さらに、子ども, 保護者, 教職員との親睦を深めてまいりたいと思っています。
もちろんウィズコロナの時代に合わせて、イベントの実施自体やその実施内容は都度配慮していきたいと思っております。
■ 農園づくり (04/16)
コロナ禍から初めてのイベントとなる農園づくり/枝豆種まきを 04/16(土) 午後に実施しました。
台風1号が近づき、雨予報であったため、少し天気が心配でしたが、農園づくりの時は晴れてきて少し暑いくらいでした。
子どもをはじめとして、おやじの皆様の活躍により、3年ぶりの農園ができました。
また、お忙しい中、校長先生にも一緒に汗を流していただき、大変心強かったです。
ご参加いただいた皆様、おつかれさまでした。ありがとうございました。
あとは無事に枝豆がなってくれることを祈るばかりです。
■ 定例会 (04/16)
農園づくりの後に定例会を実施しました。
コロナ禍で先が見通せない中ではありますが、本年度の活動方針と年間活動計画を共有いたしました。
■ 農園づくりスナップ
ミミズが出ては大喜び、既に農園に自生していたチューリップがかわいそうということで移植をしたり、土いじりをして、種を植えて、トンネルを作って、土を被せて、楽しそうな子ども達でした。









Comments