top of page

おやじの会主催イベント「市場小DEあそぼう!」を開催!走り回った子ども達と大人達!!出店も盛況でした!!!

更新日:2023年12月15日

■ 立春イベント「市場小DEあそぼう!」(02/11)


コロナ禍からの「学校であそぼう!」「市場小花火大会」に続いての 2022年度3回目のおやじの会主催の学校イベントとして、立春イベント「市場小DEあそぼう!」を 02/11(土祝) 10時から開催しました。


イベント前日は相当な量の雪雨が降りました。

正直な所、今回は「市場DE逃走中」という走り回るイベントがメインであることもあり、もう延期かな。。。と半ばあきらめていました。


しかし、朝7時前に学校に着いて、校庭を見てみると水たまりはあるもののそんなにぬかるんでる訳ではないな、と。

意外と大丈夫かもしれないと素人判断。教頭先生に相談したところ、これならいけそうだという開催に向けて背中を押していただきました。


「よし!今日やろう!!」


とはいえ、、、水たまりがところどころにあります。。。

でもそこは頼もしいおやじ達がいます!


おやじ達が予定よりも早い時間に来て、みんなで手際よく水たまりの水を抜いて、砂場の砂を入れました。


最初は水たまりのない所を逃走中のエリアにしようとしていましたが、途中で水たまりがあった方が意外と面白いかもしれないという意見が出てきて、水たまりのあるところを生かし、サッカーゴール裏のタイヤ跳びのところも含めた、子ども達がワクワクできる逃走中エリアとなりました!


今回は、

 「市場DE逃走中」(ほとんど鬼ごっこ)

という外遊びを 4~6年生の高学年、1~3年生の低学年に分け、交代で 2セットずつ行いました。


これと並行して、(市場DE逃走中の休憩を兼ねて、また、こちらに参加しない子ども達のために、) 立春イベントの出店として、

 「輪投げ」

   と

 「コリントゲーム」

   と

 「ボックスくじ」

を準備し、

 「個人遊び (コマ回し、けん玉など) や 長縄跳び」

も準備いたしました。


市場小おやじの会として初めての逃走中イベントだったため、果たして子ども達が楽しんでくれるのか不安だったのですが、

 「逃走中の曲じゃん!」

 「正直疲れるけど、逃走中できて楽しいー♪」

 「テレビでみる逃走中のハンターみたいでカッコ良いー!!」

 「先生が速すぎて逃げ切れないー#” 本気出し過ぎー(# ゚Д゚)」

というような子ども達の楽しそうな声が聞かれ、イベントを実施して良かった!と思いました。


また、最後まで生き残った子ども達は輝いてました!

ご褒美としてささやかながら「うまい棒」をプレゼントしました。喜んでくれたみたいで何よりでした。


「輪投げ」では、投げそうで投げられない子どもがいたり、棒に輪っかが掛かって喜ぶ子どもがいたり、

「コリントゲーム」は、花火大会に続いてすごい人気で、ボールの動きに一喜一憂したり、1等や2等が前よりも緩かったのか今が狙い目みたいなコリント専門家みたいな子どもがいたり、

「ボックスくじ」は、どこを開けようか真剣に迷っている子どもがいたり、

出店を楽しむ子ども達を見ることができました。


それぞれに楽しそうな子ども達を見ることができて良かったです!


イベントの締めは、初夏イベントに続き、恒例となってきたお菓子の詰合せを子ども達に渡しました。

これで今年度最後のイベントを無事に完遂できました。


集計した限りで、小学生85名以上、保護者50名以上、未就学児 6名以上もの方々にご参加いただきました。

そんな訳で、子ども達、保護者の皆さま、数多くご参加いただきまして誠にありがとうございました。


今回はハンターを保護者の方から募集し、6名の方にハンターとして活躍いただきました。先生にもハンターとして頑張っていただきました。皆様のおかげで大いにイベントが盛り上がったと思います。本当にありがとうございました。


また、初夏イベント、花火大会に続いて、校長先生, 教頭先生をはじめとしてご参加いただいた先生方から、準備にあたって様々なアドバイスをいただいたり、校庭や物品などを快く用意いただいたり、当日もイベントを盛り上げていただきました。多大なご協力をいただき、ありがとうございました。


物品においては、逃走中に欠かせないサングラスや警官の制帽を夏見公民館から快くお貸しいただきました。誠にありがとうございました。


PTAの皆様からもイベント開催に向けたアドバイスをいただき、工夫しながら受付やお菓子配布を実施いただきまして、誠にありがとうございました。


最後に、おやじの会の皆様 (現役おやじ、OBおやじ、塚田南小おやじ、八栄小おやじ) からも色々とアドバイスをいただき、事前の買出し、当日早くからの水たまり対応や会場設営等の準備、各自工夫してのハンターや出店運営の実施、終了後の後片付け等々、イベント開催に尽力いただきまして本当にありがとうございました。


新たにスポットでおやじの会に参加いただいた方、おやじの会の新メンバとして参加いただいた方、運営人数が足らない中 3代目おやじの会の会長にも参加いただきましてありがとうございました。本当に助かりました。


最後の最後に、これまでに挙げた参加者、運営者、それぞれの皆様のご協力によってイベントを完遂できたと思っており、感謝に絶えません。ありがとうございました。


今後もおやじの会でのイベント等で皆様の力をお借りすることになると思いますが、お力添えいただけますよう何卒お願いいたします。


■立春イベント「市場小DEあそぼう!」スナップ


□開会式


□市場DE逃走中


□ 出店 (輪投げ・コリントゲーム・ボックスくじ)


□ 閉会式


Commentaires


入会・体験参加

おやじの会への入会・体験参加はこちら

特集記事
最新記事

© 船橋市立市場小学校 市場小おやじの会 2023

bottom of page