花火大会の買出し!枝豆収穫祭を開催!!
- ichibaoyaji
- 2022年7月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月6日
■ 花火大会の買出し (07/16)
前回の外遊びイベントに続いて、例年行っていた夏休みイベントである「市場小花火大会」について準備を進めております。
新型コロナウイルス感染症について現在第7波に突入している状況ではありますが、学校と相談の上、行動制限は掛からない状況であることを考慮し、感染症対策を従来通り行う前提で「市場小花火大会」を実施する方向としたいと思います。
さて、この日は雲が多くてはっきりしない天気で、午後から雨が降る予報でした。
こんな天気ではありましたが、花火大会の準備のための夜店実施のための発注やおやじの会で上げる予定の花火の買出しを実施しました。
学校や PTA、おやじの会メンバ、おやじの会OB、塚田南小おやじの会等の多くの人たちの協力で花火大会が開催できる見込みとなりました。誠にありがとうございます。
保護者の皆様も事前申込のご協力ありがとうございました。お子様から目を離さず、火事ややけどに十分に注意していただいた上でご参加いただければと思います。花火大会の内容や持ち物などについては以下をご確認ください。
当日、参加する児童や保護者、先生方、お手伝いいただく皆様が楽しめるイベントになれば良いなーと思います!
皆様のご協力をお願いいたします!!
あとは天気が良いことを祈るだけっ!!
■ 枝豆収穫 (07/03)
前回「ついに枝豆に実がつきました!」の記事では 06/25までの様子をお伝えしましたが、その後です。
その一週間後の 07/03に様子を見に行ったところ、枝豆の実のつきはまだまだな感じでしたが、4分の1くらいが虫に食われていたため、息子とともに急遽収穫しました。息子はやぶ蚊に刺されまくりでかわいそうなことをしましたが。。。
収穫した実はすぐに冷凍保存しておきました。
■ 枝豆収穫祭 (07/16)
冷凍していた枝豆を塩茹でしておやじの会メンバとその子どもたち食べました。 スーパーの冷凍枝豆も買って比較しました。 スーパーの枝豆に比べると、おやじの枝豆の実は小ぶりでしたが、味はおやじの方が豆の味が濃ゆい感じで美味しかったです! 子どもたちもおやじの枝豆の方が美味しいと言っていっぱい食べてくれました!
■ 花火大会買出し スナップ
■ 枝豆 スナップ
□ 2022/07/03
1枚目の真ん中の枝豆が虫に食べられている。。
□ 2022/07/16
1枚目の左がおやじの枝豆、右がスーパーの冷凍枝豆。
Comments